コントローラ

コントローラの処理

//初期設定/////////////////////////////////////////
if( empty( $this->data ) ){
$this->data = $this->Fruit->getIni(); //初期値設定
}
$this->__setViewEdit(); //ビューに必要な情報を渡す
////////////////////////////////////////////////////////


if( empty( $this->data ) ){ 
・・・もしコントローラのデータがなかったら(画面入力していない状態)


$this->data = $this->Fruit->getIni();
    ・・・コントローラからFruitモデルクラスのgetIni()関数を実行する


 View

ビューの処理
echo $appForm->create();
・・・Formの始まりです。別に定義している関数でFormの開始タグを出力します。

<?php echo $titleName ?>
コントローラでセットした$titleNameが出力

<?php echo $appForm->input('Fruit.name',array('type'=>'text','class'=>'wSizeM'))?>
入力する項目のラベルとテキストボックスを配置
第一引数にこの入力タグに対応する{モデル名.列名}
第二引数は配列になっており、INPUTタグに通常与える属性‘type’ => ‘text’ ・・・ テキストボックス
CSS で事前に設定したWSizeM をclass で指定

echo $appForm->end();
・・・別に定義する関数で、Formの閉じタグが出力されます。


登録処理

<input type="submit" name="save" id="save" value="登録" />
 登録ボタンのname属性値は「save」、つまり登録ボタンが押された時コントローラにはこ
の名前で登録ボタン押下が通知されます。
通知の受け取り方は下記です。
//登録
if( isset( $this->params['form']['save'] ) ) {
}
 登録ボタンが押されたら・・・
1 入力チェック
2 入力チェックがOKならDBへ登録、NGならエラー表示
3 DBへの登録後は登録完了メッセージを表示(この時登録したデータが表示されて
いる)

メモ

  • 内部でのみ使う関数の名前にはアンダースコアを接頭辞として命名

モデル:単数形 ファイル名
コントローラ:複数形 ファイル名
ビュー:複数形 フォルダ名

  • 画面で入出力するデータは、CakePHPの中ではコントローラがdataという名前で配列として保持します。 





参考サイト
CakePHPプラグインのまとめ – 総括編
http://1-byte.jp/2010/09/06/introduce_cakephp_plugins/



ディアビューの使い方 –
http://yoichiuomi.com/blog/2010/12/cakephp-using-mediaview/



Smartyフレームワーク(その1:CakePHP編)
http://www.phppro.jp/school/smarty/vol11/1

XAMPP(ザンプ)win

インストールの仕方 win

http://www.be-webdesigner.com/technotes/server/install/xampp.htm

アンインストールの仕方 win

プログラムの追加と削除からアンインストールまたは
スタート→全てのプログラム→・・・ApacheFriends→・・・
からアンインストール

フォルダを削除する方法としてはパソコンを再起動するかセーフモード